業務案内
小さな工事から大きな工事まで、防水工事や外壁改修工事のことなら「田村工業」にお任せください。
こちらでは弊社の行なっている業務の一部を抜粋してご紹介しておりますが、この他にも、アスファルト防水・FRP防水・樹脂モルタル防水・浸透性塗布防水など、各種防水工事にも柔軟に対応いたします。
対象範囲も、生活用水や降雨水・産業用水・地下水など幅広く対応しております。
また、弊社では防水工事だけでなく外壁塗装も行なっておりますのでお気軽にご相談ください。
建物の防水工事を通じて社会に貢献すること、つまり防水工事という専門分野における高度な技術や知識を皆さまに提供すること、それが摂津市を拠点に活動する「田村工業」の使命だと存じます。
シーリング防水工事

シーリング(コーキング)防水工事とは、建物の壁と壁のつなぎ目や、サッシの金具と壁のつなぎ目などをシーリング材で埋める工事です。
シーリング材で埋め込むことにより、つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」が期待できます。
また、シーリング材は紫外線などの影響により、5年を経過する頃から劣化が始まりますので、定期的なメンテナンスが必要です。
田村工業は改修工事の実績や経験が豊富ですので、お気軽にご相談ください。お見積もりは無料です。
塗膜防水工事

塗膜防水工事で用いられる塗膜とは、おもにウレタン塗膜を指します。
建物の階段や床・屋上に防水効果があるウレタンゴムを流し重ねていき、ゴムが硬化することによって防水層の役割を持たせることが大きな特徴です。
流動性に優れておりますので、凹凸がある複雑な地形にも柔軟に施工することが可能となっており、シート防水に比べてつなぎ目が無いため美観に優れております。
改修工事や新築工事において、最適な防水膜を施工することができます。
シート防水工事

シート防水工事で用いられるシートは、大きく「塩ビ系シート」と「ゴム系シート」に分かれます。
塩ビ系シートとは塩化ビニル樹脂を用いた防水シートで、屋外での日光による紫外線や、熱・オゾンに対して優れた耐久性を持っています。また、改修工事の際に廃材が発生しにくいため環境に優しい施工です。
また、ゴム系シートはシート状に成型した防水ゴムを指しており、専用の接着剤で下地に張り付けます。伸縮性に優れているため、建物の構造を選ばず施工できるのが大きな特徴です。
会社さまによって取り扱いできるシートは異なりますが、田村工業ではどちらの施工も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
外壁改修工事

建物の外観が劣化すると、資産価値や企業イメージに影響を及ぼす可能性があります。劣化が進むにつれて、修繕費用は増えていきますので早めの対処が必要です。
田村工業は一般住宅や店舗からビルやマンション・学校・工場・公共施設といったさまざまな建物の改修実績があります。
長年の経験や知識を活かして、安全に配慮しながら一つひとつの建物を丁寧に塗り上げています。
防水工事と合わせて、ぜひ弊社にお任せください。